25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

庄原市議会 2018-02-26 02月26日-01号

また(2)としまして、改築に伴い廃止しました研修室等を削除し、新たに健康増進室を設け、一般使用の場合は無料営利宣伝等での使用については、1団体1時間当たり1,000円とし、冷暖房費を別途3,000円と定めるものでございます。附則としまして、この条例は、平成30年5月1日から施行することとしております。議案第20号の説明は以上でございます。失礼しました。

庄原市議会 2014-02-26 02月26日-01号

アマチュアスポーツ、または一般使用につきまして、市民無料市民以外は200円とするものでございます。なお、使用料の額は、類似施設を参考に同様といたしております。附則として、施行期日平成26年4月1日としております。議案第28号の説明は以上でございます。ご審議のうえ、ご議決を賜りますよう、よろしくお願いをいたします。 ○竹内光義議長 これより質疑に入ります。質疑はありませんか。横路政之議員

廿日市市議会 2012-12-06 平成24年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日:2012年12月06日

年間を通じて活動する登録団体であっても、一般使用と同じ使用料となっています。現在は激変緩和として2分の1の額ですが、延長されていた激変緩和期間平成26年3月末で終わればさらに負担が重くなり、活動後退につながりかねません。受益者負担と言われますが、公民館憲法教育基本法社会教育法に規定された社会教育施設であり、市民学習権教育権を保障すべき場所です。公民館貸し館ではありません。

庄原市議会 2012-12-04 12月04日-01号

一般使用無料で、営利宣伝等での使用についてのみ使用料をいただく現行の取り扱いに変更はございませんが、保健活動に特化した各部屋の名称について、研修室等の一般的な名称に変更するとともに、新たに設置する創作室及び談話室を追加するものでございます。附則といたしまして、第1項では、この条例平成25年4月1日から施行するものでございます。

庄原市議会 2009-12-04 12月04日-01号

16ページ、6の項を7の項とし、15ページ、1の項から5の項までを1項ずつ繰り下げ、同表に1の項、庄原まちなか交流施設を加え、展示室、1、2、3とも一般使用無料営利宣伝等利用での使用は1,000円、区分単位を1時間当たりといたしております。16ページをごらんください。備考の2項は、市民の定義でございますが、法人の次に、もしくは団体とするを加えております。

廿日市市議会 2008-12-02 平成20年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日:2008年12月02日

それともう一つは、昨年12月に条例使用料改定があって、減免団体登録団体でも一般使用料と同じ額を支払わなければならなくなり、今は移行期間で半額ということになっているんですが、期間はそれに合わせて同じように再来年度の4月からこの額を全額払うということでよろしいでしょうか、伺います。

庄原市議会 2008-10-03 10月03日-04号

また使用料について定めました別表第2、3の項に庄原上谷コミュニティセンターを追加するとともに、施設区分として新たに屋外運動場の項を設け、一般使用については無料営利宣伝等につきましては、類似施設と同様の1,000円とするものでございます。この条例施行期日平成21年4月とすること、加えて経過措置附則について定めております。

廿日市市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日:2008年09月11日

ことし4月から実施された公の施設使用料改定により、これまで無料だった減免団体使用料が原則有料化され、一般使用と同額の使用料負担になりました。学校施設使用料無料か少額だったものが何倍にもなったところがあります。2年間は激変緩和措置で2分の1負担ではありますが、既に負担増が運営に影を落としている団体もあります。部費を値上げしたけれど、いつまでやっていけるかと不安の声も聞かれます。

庄原市議会 2008-06-24 06月24日-03号

この施設使用料につきましては、庄原行政経営改革大綱に基づき平成19年11月に全施設について使用料見直しが行われ、設定区分一般使用営利宣伝等の別に統一されたところでございますが、里山総領特産品加工施設につきましては、4時間までごとに3,150円であったものを地域活動団体使用することを想定し、使用者利便性を考慮して1時間当たり施設500円に改定し、利用率向上をめざしたところでございます

庄原市議会 2008-06-19 06月19日-01号

かつて医師にしか使用が認められていなかったAEDの一般使用平成16年7月に解禁をされ、万一の事態に備え学校や駅などの公共施設に設置されるようになっています。広島県が本年1月に実施をした学校における自動対外式除細動器設置状況調査では、本年1月25日現在の県内の状況は、小学校では568校中171校へ設置されており、設置率は30.1%となっております。

廿日市市議会 2007-12-21 平成19年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日:2007年12月21日

委員長報告にもありましたが、この一部を改正する条例なんですが、大きく二つの特徴がありまして、一つ減価償却を厳密にされて、使用料そのもの見直しということと、もう一つ大きいのは、今まで減免団体として無料だった団体使用する場合の使用料無料でなくて同じように、一般使用と同じように徴収するということです。

福山市議会 2003-03-25 03月25日-06号

本来,市民の文化・スポーツ活動負担なしで保障されることが,憲法に定める健康で文化的な生活の精神を生かすものであり,改定後の使用料引き上げは,今でも一般使用が少ない中,市民負担を重くするものであり,認めることはできない。さらに,地方分権の名のもとに,本来県が担うべき責任からの後退が次々あらわれており,その一つであることも指摘をし反対。 

  • 1
  • 2